キャンプ場を探して予約するならこのサイトで!

火の取り扱い方を子供にどうやって教えていくか?

火遊びによる火災は全国で年間1000件以上発生

2012年調査によると
火遊びによる火災は全国で1年間で1207件発生しており

原因となる道具別に見ると

ライター:582件
マッチ :194件
煙火  :76件

となっています
(何歳くらいの子供が起こした件数かは不明)

Aさん「ちなみにベア師匠の
使ってるスターターも含まれるのかな?」

ニキビ用プロフィール「あれは特殊だからね。含まれないとは思うけど・・
それでも 親を真似して使われると危険かもしれないね。」

 

私が子供の頃を思い出してみると
ライターとかマッチは 小学校の頃は触らせてもらえなかった記憶があります。
理科の実験で使った記憶はあるんですが 家庭では使ってませんでしたね。

結構親がうるさかったんだと思います。

しかし かえって良かったのかも知れません。
ちゃんと教育しないと子供というのは面白がってライターで遊んだりしますから。

中学に上がる頃には 学校自体キャンプが盛んだった事もあり
マッチを相当使いましたけど。

そんなキャンプで使うスターターはどうやって管理する?

では 仮にキャンプで使う火起こし道具は
どうやって管理すれば良いでしょう?

ありきたりな回答しかできませんが
子供の目が届かない所で管理する。

これが一番と言えそうです。

では どこに置くのが良い?

車に積んだままでも ライターと違って
危険性も少ないでしょうし 車に置いておくのも
良いかも知れません。

実際 管理も大切ですが
火の怖さも教えていく必要もあるでしょう。

楽しいキャンプの為にも
こういった事も気をつけましょう。

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください