スクリーンタープ対ヘキサタープ タープ対決の軍配は?

タープ(tarp)とは
英訳によると
「日光や雨を防ぐ布」との事です。

キャンプでも このタープが活躍する場面があります。
主にテントの周辺に設営して使います。

そんなタープにも スクリーンとヘキサ 大きく分けて2つあります。

それぞれの特徴を把握して 用途にあったものを選びましょう。

ヘキサタープについて

シンプルに日陰を作る簡易屋根といった用途となります。

スクリーンタープについて

こちらは 完全にテントの前室として
密閉された空間が作れます。

どちらを使うかは 目的次第!

キャンプに慣れている人はヘキサタープを愛用する傾向にありますが
家族連れ 子供がまだ小さい場合は
スクリーンタイプが好まれる傾向に。

というのもスクリーンタイプの方が 全体を覆う為に
プライベートな空間を作りだす事が可能という点が
ファミリーの支持を得ている要因だと言えます。

自分の趣味がキャンプで家族を巻き込んで連れて行くならスクリーンタイプで
ソロでキャンプに行く場合はヘキサタイプという感じが良いかも知れません。

テントに比べ タープ自体は価格も安いため
迷ったら
両方買っちゃうという方法もありかとは思います。

今話題!設置2秒収納15秒 ポイポイカプセルみたいに設置が簡単なテントを紹介

Aさん「設置だけなら誰にでもできそうなテントを
紹介するよ!これでワイルドに設営しよう。」

その前にポイポイカプセルってなんだっけ?

これはドラゴンボールに登場する
小さなカプセルから いろんな乗り物や建物を
出すことが出来る 夢のようなアイテムの事です。
原作ではブルマが度々使っていたものです。

ナメック星編では 隠れられる洞窟に 建物式のポイポイカプセルを
使用して住居にしていました。

そんな リアル版?ポイポイカプセル風テントが
話題になっているので 紹介します。

Quechua ケシュアというフランスのアウトドアメーカーの
2 SECONDS EASY」というテントです。

その名前通り 設置が秒速 収納も秒速と
従来のテント設営時間が大幅に短縮された夢のような
テントなのです。

注目の設営収納の動画がコチラ

設置は確かに一瞬で終わりそうですが
収納は少しコツがいるかも知れません。

ケシュア2セカンド

Quechua 2 SECONDS EASYⅡ[2人用]
総重量:2.7kg
組立サイズ:幅210×奥行130×高さ94cm

畳換算だと 1.63畳となります。

やはり大人2人が寝る程度が限界ですね。

注意点は?

ペグで地面を固定しなければ たちまち風で
吹き飛ばされる恐れがあります。
なので完全に設営するなら2秒では終わらないです。
それでもやっぱり このお手軽さは注目ですね。

Aさん
「Zzzzzz・・・ムニャムニャ・・・」
ゴロン!
Bさん
「痛い! こいつ寝返りうちやがった!だから2人はキツイって
言ったんだ。」

キャンプでは避けては通れない試練! 虫刺され対策にオススメの薬は?

キャンプでの最初の試練虫刺され対策はどうする?

虫刺されに効果的な成分がステロイド外用剤と言われています。

この成分には5段階あります。

レベル5が一番強くレベル1が一番弱いのです。

強力なものは 処方箋が無ければ買うことができません。

処方箋が無く買えるレベルはレベル3までとなります。

そんな基準を満たしているものが

田辺三菱製薬の
フルコートF軟膏となります。

furuko-to

 

 

 

Cさん「キャンプで虫刺されは
避けては通れない問題です。 さっと治してキャンプを楽しみたいものです。」

いらない割りばしを持っていくと 便利です。(火種として使います)

Bさん「今回は割りバシをキャンプで有効活用できる方法を紹介します。
ご家庭で無駄に余ってる割り箸をこの際華麗にキャンプで
処分しちゃいましょう。」

使わない割りばし貯まっていませんか?

割り箸

2014年夏 またもや中国の食に対するテキトーぶりが
問題になっています。
私はモス好きなので あまり関係ないかと思ってましたが
他の食品も疑うようになりますよね・・・

さて 今回はタイトル通り 割り箸についてです。

現在日本で流通している割りばしの97%が
先ほど話題になった中国製との事。

コンビニでちょっとした食べ物を買うと
大抵 付いてきますよね。
意外に使わずに取ってる家庭も多いと思います。

というか 中国製と聞いて使う気にはなれませんよ!

そんな中で貯まりに貯まった割りばしを有効利用できる方法があります。

それが キャンプの火力として使っちゃえ!という事になります。

中国製と言えども 素材は木材! よく燃えます。
他の火種と比べて利点を見ていきましょう。

新聞紙 対 割りばし

新聞紙が火種としては定番です。
しかし 燃えてくると灰がヒラヒラ飛んでいきます。
そんな灰が料理に入るのは
誰もが経験してるキャンプあるある かと思います。

しかし 割り箸の場合は よく燃えますが
灰が風に乗って飛ぶことは殆どありません。
この灰が入らない(ダジャレじゃないよ)のは
結構重要になりますね。 料理をおいしく食べる上では
必要な要素だと思います。

今後キャンプで使ってください。

Aさん「なるほど。兄貴はコンビニ弁当で割り箸貰いまくってるだろうから
今度 貰って使ってみようかな。」

キャンプは全部やってこそですが最初は一部分だけ実施でも面白い!

慣れないうちや ちょっとだけでもキャンプ気分を味わいたい人にオススメ!

今回は まだキャンプをしたことない人向けに記事を書きます。

キャンプって 確かに面白いです。
行くまでの道のりだってワクワクします。
(運転手はツライですけどw)

しかし キャンプ経験者の多くが ある事について
面倒だと思っている事はご存じでしょうか?

それが

準備が面倒臭い!

ハイ! これが意外に面倒なのです。

  • 持っていくものを準備
  • 行先を選ぶ
  • キャンプ場について準備
  • キャンプ場の片づけをして帰宅
  • 最後は自宅で道具の片づけ

そうなんです。 この用意というか準備片づけが
面倒なのです。
経験者でキャンプに行きたいけど 躊躇してしまうのは
案外 こんな理由な事が多いのです。

そこでオススメが部分キャンプ

部分キャンプ」という言葉自体あるのかどうか分かりませんが
説明するとキャンプの一部分だけを実施する事を言います。

全部の準備は面倒だけど 一部分なら・・・?
これなら 結構手軽に実行できるんです。

例:庭飯で 食事だけでもキャンプ気分!

庭飯とは 庭で食べるご飯 多分そんな意味だと思います。
せっかく 飯ごうを買ったからといって キャンプ場だけで使う必要は
ありません。 ここは 自宅に大きな庭がある人は 庭でやればOK!

仮にマンション住まいの方であっても 台所のコンロを使ってみればOKです。

youtubeにも いろんな庭飯動画があるので是非参考にしてください。

例:テントだけでキャンプ

持っていくものはテントだけ。
料理は家から持ってきたもので なんとかします。
パンとか お弁当が良さそうです。
これも 庭飯と反対で テントで寝る事だけを目的として
お手軽にやろうというものになります。
こちらは 庭飯に比べて やってる人は多くないようですが
せっかく買った テントだけでも使いたい場合は
最も負担がかからない方法だと思います。

どうでしょうか?

以外に準備で覚悟がいるキャンプって大変だということが
分かっていただけたかと思います。
しかし この部分キャンプなら 比較的簡単に実施することが
できますね。

是非 参考にしてください。

話題