平面をペーパーがけするのは、使ってない割り箸を使うと良い。

割ってない割り箸が理想です。

2組というか、2膳程あれば平面をショリショリ削るのに
便利な道具が作れます。

実際に作り方を説明します。簡単です。
用意するものは

・割り箸 2膳
・セロハンテープ
wari01

テープで2膳をクルクル固定。
wari02

ペーパーをテープでつけて
wari03

これで完成。平面を研げる便利アイテムの完成!
wari04

これを2個~3個作れば、完璧です。
400番、800番、1000番用みたいな感じで。

もうちょっと狭い場所を表面処理したい場合は
割り箸1膳で作るのも良さそうですね。

これで作業効率アップ間違いなしだ!多分。

こんなのでスジ彫りが出来るらしい。動画があったので紹介!

ホリーという安易な名前で不安だけど・・・?

シモムラアレック ホーリー

こんな金具で大丈夫か?これで良いのです。

そもそもスジ彫りって、力を入れて彫るのが間違いだとか。
それならば、こんな形状でも大丈夫です。

なぞる感じにツーーっとやってあげればあら不思議。

綺麗にスジ彫りが出来るとのこと。

厚みは0.2 0.15 0.1ミリと3種類程あるようです。

ガンプラだと、 0.2でも十分かなと思います。

hori-02
シモムラアレック 本格スジ彫り専用ツール ホーリー 0.2

2016年10月プラモ作業メモ その2

10/17 アッガイはほぼ完成

agaitan
アッガイは、御覧のようにほぼ完成。あとは
表面処理をして、洗って、お水で浸して乾かしてそして塗装。
最終合わせ目消しは10/20以降を予定。

うん。まだやる事はあるね。
登山でいう6合目くらいといったところか。

アッガイに関してはやる事がなくなったので
ジムコマチョットを組み上げることに。

作業 1時間くらい。

10/18 HGABダンバイン触ってたら折れた。

脚を外そうと力いれた瞬間、足の付け根が折れたと思いきや
腰と胴体の部分がポキッ!

ジオングみたいになってしまった。

なるほど、このキットの評判が悪い理由が分かった。

スタイルもシュっとしすぎで、変な感じ(足が長すぎてキモイ)
なるほど、旧キットでも十分という事が良く分かった。

使える部品を、他の改造に当てるとしよう。
こういうのがあると萎える。

気を取り直して、ジムコマ組み立て。ほぼ完成。
あとは乾くのを待とう。

作業時間 ダラダラ2時間30分

10/19

今日は特に何もしなかった。
説明書を眺めるだけで満足して終わったw
なるほど、こういうのが積みプラが出来る原因なんだなと。

設定画を見てるだけでも、満足しちゃうのはホントだ。

パーツがランナーについてるのを見てるだけでも
満足しちゃうw

これではダメだ。明日頑張ろう。

明日アッガイの合わせ目消し予定。
作業時間というか30分程 説明書とパーツを眺めて終わり。

10/20

今日はアッガイの合わせ目消し。
ゴリゴリ削ってショリショリした。

そして洗剤水で洗って、水にドボンして
細かい削りカスを1日かけて除去します。
20161020-1
水陸両用なので様になるなあ。

あと、バストールをちょこっと組み立て。

流石旧キット中の旧キットだ。嚙み合わせ悪すぎw
でもそれが魅力だよね。

明日はジムコマの合わせ目消し予定。

作業時間2時間程ショリショリと組み立て

10/21

地震があったらしい。余震に注意しよう。

地震がきても、ヘッチャラな展示用の棚とか買いたい。

今日はジムコマ合わせ目消しを少しだけ。

明日はアッガイを塗ろうかと思う。
エアブラシにもチャレンジしたいけど、まずは筆から。

作業時間 30分くらい。

10/22

色塗りをしようとしたが、ちょっとトラブル。
というか、溶けてない塗料が粒になって固まりダメだった。
茶色に黒を混ぜた塗料で、混ざってなかったのか復活10年物の
グンゼ産はやっぱダメだったかも。

ただ、同じように復活した緑で試すと(ザクⅢ改)
綺麗に塗れた。 モノによるって事か。

作業時間 2時間ぬりぬりで手が汚れたぜ!

10/23

ザクⅢ改をぬりぬり筆でな。
saku302
明るいグリーンの方をぬりぬり。
濃い方は昔塗ってたらしく、中々お上手に塗れてます。
saku301
昨日の茶色だけダメ塗料だったのか・・。
それとも、溶剤を足して改善されるのか?
再度試してみようかと思っている。

アッガイは泥まみれみたいになったぞ!
例の塗料カスが良い感じに見えてきた。
doroagai
これはコレでいいか。このまま進めよう。
ドロから浮上したアッガイ。「ドロッガイ」

作業時間2時間30分くらい。

ガンプラ制作シンナー&粉塵対策にマスクもあればそれでよし!

換気しても、匂いが気になる人は健康面も考えて
マスクを準備しましょう。

私は基本水性塗料なので、それほどでもないのですが

旧キットの宿命、接着剤は必須です。

このシンナー臭だけは避けて通れません。

なので、特殊部隊が使ってるような大げさなマスクまでは
行かなくとも、1000円前後、高くても3000円以内でそういった
ものを用意すれば、安心です。

臭い対策以外だと粉塵対策にも効果的

一時期アスベストによる健康被害がーって話題になりました。

ガンプラでいう粉塵といえば、サンドペーパーを使った際に
粉が飛び散ります。

水を使いながら、使えばある程度はマシになりますが
それでも、プラスチックの粉塵が体に良いワケが無い。

私も1000円以下で粉塵用につかえるマスクを用意しています。
massukuman
TOYO 防じんマスク DS2

私も似たようなマスクを専門サイトで買ってますが
値段が3倍くらいしてる・・・性能が良いのかも知れませんが
そこまでしなくても紹介したやつでも十分だと思います。

旧キット10個買えるよ!

ちなみにマスクの性能を見るのはDS(数字)という部分を
見れば、分かります。

DS2であれば、コチラのサイトにあるように
http://www.toyo-safety.co.jp/seihin/ifrm_mask.html
試験粒子:NaCl粒子を95%捕集できるとの事です。

DS1もあるようですが、価格もあんまり変わらず
性能が低いみたいなのでDS2で良さそうです。
(私のもDS2と書いてありましたw高くて性能一緒かよw)

2016年10月プラモ作業ページ

実際の1週間の進捗状況を書いていきます。

こちらのカテゴリーでは、1週間を1ページにまとめて
作成の様子なんかを画像も加えながら紹介していきます。
どっちかというと自分が確認するメモ代わりのページなので
一ミリも参考にならないかと思いますが、作業をしていて気づいた事などを
どんどん書いていきたいと思っています。

2016/10/14アッガイ、ジムコマの完成を目標

まずは、旧アッガイ1/144とHGUCジムコマ赤1/144を仕上げます。

先日届いた、バストール&ディジェは徐々に作ります。

まずはジムコマの合わせ目消しの為に
私の得意なセメント多め技法で作っていきます。

まずは10月中はジムコマ&アッガイの組み立て優先。

そして、バストール&ディジェの下準備として
ランナーのまま、ポリキャップ系以外のパーツを
洗剤を混ぜた水の中に1日つけて、表面の油を落とす事にします。

動画やその他サイトで最初に洗うと良いとあったので
真似してみます。
bassu201601014
表面がテカテカしてますよね。これを食器用洗剤とかで
洗うと良い!とあったので真似するワケだ。

basu20161014

1日放置して、あとは水で洗ってホントに違うのか?
試してみます。ツルツルテカテカが無くなっていれば
今後のプラモ工程に加えます。

まあ合わせ目処理と一緒に、ペーパーかけをすれば
良さそうですが・・・。
とりあえず今回の作業はこのくらいで終わり!

進展があれば、更新していきます。

作業時間5分

10/15 アッガイメインな作業

今回はアッガイを組み立てた。

某レビューによると、一応ボールジョイントなので
稼働範囲は広く評価できるとか。

昨日、ゆっくり音声で旧キットをレビューしている動画を
見つけたので、また今度紹介します。

そして最大の難所はツメ。ネイルクローってやつ。
クソ面倒w ただ、爪を出したりひっこめたり出来るのがカッコイイ。

そして接着剤が乾くまで放置。
大好きな合わせ目処理まで3日は放置します。

その間に、ジムコマの接着作業をチョロチョロやった。

ちなみに、昨日洗剤水につけた、ディジェ&バストールの
パーツは水洗いして、乾かしております。これでまた乾くまで1日放置。
気になるテカテカ具合ですが、よくワカンネw
多少改善されたように見えますが、どうなんだろ。
油は落ちたのかな。

今後の予定というか工程ですが

組み立て→3日放置して合わせ目消し→1000番前後で表面処理→洗剤水で洗う
→水に浸して1日放置→水から出して1日乾かす。
これを経て、塗装という流れを考えています。
(どこかで見たプラモ作成動画を真似ています。なんの動画か忘れた)

作業40分くらい。

10/16 その昔作りかけてたガンプラが出てきた

HGUC1/144ザクⅢとHGAB1/72のダンバインが
出てきた。押し入れの奥にあった。
5年いや、8年くらい前に作って放置してたやつだ。

組み立て、合わせ目は処理済で塗装が中途半端で終わってましたw
これも再度塗りなおして、仕上げようと思います。
しばらく、新しいキットは買わなくていいですねwそんな暇がねえ!

今日は、ジムコマをチョロっと組み立て。
ちなみに最近のキットってポッチリのおかげで
接着剤不要でも組み立てられます。
ただ、合わせ目消しの為にタミヤセメントを使うので、
ポッチリがあると、しっかりと接着できない事が多いです。
なので、ポッチリを3、4割切ってやると、ピッタリとくっ付いてくれ
プラがムニュっとパテ代わりに外側に出てくれます。

これもコツですね。これだけは得意ですw

でパーツを洗った効果ですが、分からん。
ただ、やすり掛けをしてから、水につけると粉が浮き出るのは
過去に経験があるので、それは今後もやっていく予定です。

作業30分

バストールとかディジェその他が1週間で届いたよ!

やっと届いたぞ!早速開封だ!

2016年10月7日に頼んで、10月13日に到着となりました。

まあ、楽天ならこんなもんかな。送料込み込みだとアマゾンより
安かったので、文句は言えない。
20161013-d

・筆2本

・塗料6個

・タミヤセメント1個

・バストール1/72

・ディジェ1/144
 

全て注文通り届いています。アリガタヤー、ホビーゾーンサマー。

まだ足りない色もありそうなのでこれは、追加で買ってこよう。

白系、黒系はもうチョイ使いそうですし・・。

ついでにエアブラシも手に入れたので、準備万端。
(使えるかどうかはまだ試してないので、ダメなら筆オンリー)

車で5分のおもちゃ屋が閉店したのは、ホントに痛い。
車で30分の大型店まで行かないと・・・めんどくせえ。

徐々に作っていきます。

ただし

初心者ガンプラーなのであんまり期待しないでね。

当サイト 旧キット評価表について

実に分かりやすい旧キット個人的評価表を作成

旧キットの評価を三角チャートで表示してみようと思います。
%e6%97%a7%e3%83%97%e3%83%a9%e8%a9%95%e4%be%a1
ただ、大半は作ったことないものばかりです。

その場合は(未)とつけて評価します。

作成中や作成済、作成経験アリのものはそのまま評価。

あとは、体験者のブログ等も参考にして

・組み立て難易度 
比較的ムズイ1点-旧の割に簡単5点

・塗装難易度
手間も難度も高い1点-旧の割に楽5点

・改良余地
改造しなくても十分1点-改造で化ける5点

をそれぞれ5点満点で評価して行こうと考えています。

選ぶ際の参考にしてみてください。

15点満点というのは
比較的簡単に組めるくせに、塗装も楽なくせに
改造の余地があって、すげえキットの事になります。

最低3点というのは
組むのは大変で塗装も面倒なわりに
改造しなくても見栄えが良いキットになります。

様は総合点はアテにならんってことだ。

水性塗料 よく使う色を多めに買おう!これから作るプラモ次第だ!

先に色を揃えて後悔した経験アリ!作るプラモの色合いを確認!

量産型ザクを作るならグリーン系の塗料が多めでOKです。

ジム系を作るならホワイト系の塗料が多めでOKでしょう。

アッガイならブラウン系多めでOKでしょう。

こんな感じに、これから作るガンプラの色合いによって
塗料を用意するのが賢いやり方と言えます。

私はこれで何度も失敗しています。

使わずにカチンコチンになった塗料が10個以上ありますw
使わないのに、余ってカチンコチンが一番アホ。

使わない色を買って余らせて、カチンコチン。ああ勿体ない。

現在そんなカチンコチン塗料を復活させる
プロジェクトを実行中!

グンゼ時代のカチコチに固まった水性ホビーカラーを復活させよう!

あとは基本色を多めに買い、混ぜてどうにかする

赤、青、黄、白、黒を多めに買って混ぜてどうにかする。

これも考え方としてはアリですね。

で作れますし

ピンクは白と

灰色と白

色の混ぜ方が分からない場合は下記のサイト等を
参考にするのも良いでしょう。
>>色の作り方!三原色で作れる色の混色表

私も使っている水性塗料がコチラ!

グンゼというかクレオスの水性塗料以外知らない。

ググっても水性塗料と呼べる水で薄める事が出来るのは
クレオスのホビーカラーだけのようです。
タミヤから発売されてるのは専用液が必要みたいですし。

まずは水性塗料は「GSIクレオスH(数字)」で検索すれば見つかります。

さあこれで君も立派な水性筆ヌラーだ!

旧キットは接着剤の使用が必須なので換気をせよ!

シンナー対策は換気を小まめに!

旧キッター(旧キット好きの人の事)は
嫌でもタミヤ製などのセメントを使う必要があります。

なので 接着剤を使ってのプラモ作成に慣れていない人は
シンナー中毒には注意してください。

対策は

・換気を十分に行う

・それでも匂いがキツイなら防毒マスクを安い物でも良いから買う。
ホームセンターに行けばありますね。もしくは普通のマスクを用意する。

熱中してると、換気とか忘れて喉が痛くなってきます。

あの匂いは 嫌な臭いなんですが集中してると忘れるんです。

始める前には必ず換気をした方がよいです。

塗装の場合も同じことが言えます。

ちなみに水性塗料で筆塗りメインでも、匂いは気になります。

ラッカー系はもっと強烈です。なので換気は必須ですね。

これらを注意して安全に楽しく旧キットを作成していきましょう。