私が、接着剤いらずのお手軽ガンプラから入った世代というのは前述の通り。
ガンプラというかSDガンダムから入った世代。
ちょっと無理して、背伸びして旧キットを作り出したのが
中学生くらいになってから。
そこで 旧キットのよさを改めて考えてみました。
「ガンプラ旧キットの良さは、手間とコストと技術力UPに期待の3つ!」の続きを読む…
旧キットってどこからどこまでを言えばよい?一般的&私的判断とは?
旧キットの定義ってどこから何処まで?
私の定義の前にwikiによる定義などを紹介していきます。
1990年代前半ごろまでに発売され、
HG(ハイグレード)やHGUC(ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー)等に
該当しないものは便宜上旧キットと呼ばれている。
wiki参照:参考URL
もしかしたら これが本来の旧キットの定義なのかも知れません。
初代,MSV,Z,ZZ,逆襲のシャア,ポケ戦.0083,F91シリーズ
この辺までが旧キットと定義するのが一般的だという事になります。
私の定義はちょっと曖昧?
「合わせ目消しがまだまだ必要なキットを旧キット」
と呼ぶようにしています。
多少必要程度は含まれません。
全体的に合わせ目が気になるキットは広義の意味で旧キット
と私は考えています。
となるとHGUCでも初期作品も該当することになります。
ただ
当分の間はガチな旧キットを紹介する事になると思います。
ネタがなくなったら 初期HGUCのガンキャノンやギャンを紹介して
いかに最近のシリーズが出来がいいのか比較できると思います。
旧キットが手間が掛かる理由。
「旧キットはなぜ手間がかかるのか?
それは、一度取り付けると外せないものが多いから。」
「旧キットが手間が掛かる理由。」の続きを読む…
旧キットガンプラの価格推移を見てみよう。1/144スケール編
1/144ガンプラの価格推移を見てみよう
1/144スケールのガンプラ価格がどのように移り変わっているのか?
ちょっと推移を見ていきたいと思います。
1980年 ガンダム 300円
1985年 ガンダムマークⅡ 500円
1986年 ダブルゼータガンダム 600円
1987年 νガンダム 800円
1989年 ガンダム アレックス 800円
1991年 ガンダムGP01 700円
1993年 ヴィクトリーガンダム 500円
1998年 ガンダムイージーエイト 800円
だいたいこの辺りがガンダムの正史と呼ばれる
宇宙世紀のガンプラだったかと思います。
全て1000円以下で抑えられていて、まさにお手軽価格
という事がわかりますね。
部品の数も抑え気味だったりするのですが
まぁ 価格に見合ってるという事でしょうね。
ガンプラを作るときに一番テンションの上がるときは?
皆さんがガンプラを作る際に一番テンションが上がる瞬間って
何時でしょうか?
「ガンプラを作るときに一番テンションの上がるときは?」の続きを読む…
初めてのガンダム系プラモはSDシリーズから。
今回は私のガンプラの思い出を少し話しています。
同じ世代の人もそうでない人も 見ていただきたいです。
「初めてのガンダム系プラモはSDシリーズから。」の続きを読む…