本格的に旧キットを作り始めて、半年くらい経ちました。
作ったプラモを数えると
(アッガイ、ジムコマ、ザクⅢ、ディジェ、バストール、トッドダンバイン、
ザクⅡ、ガンダム、ザクタンク、ズワァース)一部旧キットじゃないけど。
「旧キット10体くらい無改造で作ったので、ステップアップを目指します。」の続きを読む…
本格的に旧キットを作り始めて、半年くらい経ちました。
作ったプラモを数えると
(アッガイ、ジムコマ、ザクⅢ、ディジェ、バストール、トッドダンバイン、
ザクⅡ、ガンダム、ザクタンク、ズワァース)一部旧キットじゃないけど。
「旧キット10体くらい無改造で作ったので、ステップアップを目指します。」の続きを読む…
FG1/144のガンダムを2017年は作っていきます。
その前にトッドダンバインは年末に完成しました。
ギリギリw
自立できないのが痛いけどまあ旧キットだし。
FGガンダム、ザク、シャアザク、ザクタンクと追加しましたが
やっぱりガンプラブログだし、ファーストガンダムから作ろうと
思います。ザクタンクに魅力を感じますが。
FGは300円で単色成型、接着剤が要らないシリーズ
で1999年に発売されたもの。
昔の旧キットデザインではなくて、当時のPGシリーズを
イメージしたものらしく、完成図を見ると
普通にカッコイイ!
このシリーズがHGとは別に続いてくれても良かったんですけど。
ポリキャップも無いわ、単色でシールも無いわだと
敬遠されるんでしょうね。
最近1/144のクセに高騰しまくってるHGUCシリーズとは
違うジャンルで継続して欲しかったと今になって感じます。
ジムとかアッガイとかゲルググをこのFGで作ってみたいですよ。
バンダイさんお願いします。ゲームは糞ばっかりだけど
プラモだけは評価してますから、なんとかお願いしますw
もうちょっとだ。足にオモリを入れて
安定性をアップだ!
全部塗るのは大変だけど、楽しい。
ほぼ出来た。あとは細かい所を塗って完成。
意外に早く出来たわ。
この間作ったダンバインよりはるかに組みやすくて
スムーズに作れた。
ガンダムの次はザクⅡ(緑の方)を作ろうと思ってます。
ずいぶんさぼってましたが、チマチマ作成。
ダンバインはもうちょっとじゃ!
一部組み立てが苦痛だったけど、それを乗り越えたら
後は楽だった。むしろ簡単。リード線以外は普通の旧キット。
どう見ても小さい。オカシイ。と思ったけど
ダンバインの設定って7m以下らしいですね。
対するバストールが9m前後です。この2m分違う。
それを1/72スケールにして再現してるから余計小さい。
でも、HGAB版より、全体的なバランスは良いですね。
足の長さは、旧キットが良い感じ。
あとちょっとで完成だ。
2016年には終わらせたい。
2017年からは、この間届いたザクタンクから
組み立てようと思います。
良いお年を!
白でスミ入れをするんだ!
だって、黒系に墨入れしても分かりにくいじゃん。
墨入れの意味が分かってないと言われそうだけど
こっちの方が分かりやすくていいじゃん!
そんな感じで作ろうと思う。
ちょっと組み立てて終わり。
作業1時間弱
次に買うプラモを考え中。
ザクタンクとか、ポンコツ系MSを考えてます。
積プラにならない程度にガンプラをストックするなら
常時2個以下は積んでも良いかなと思ってます。
ディジェの足にオモリを付けるのだ!
これで安定するらしい。
1/60スケールガンダムの足に重りを付けて
安定させるという動画を見て真似をしてみた。
使ってるのは、使わなくなった釣り用のオモリです。
直径4mmくらいのやつを何個かつけてみた。
持ってない人は、ミニ四駆のオモリとかそういうのでも
代用可能だと思うのでやってみよう。
効果があるかは組み立ててからだけど。
作業時間 30分
ダンバインのリード線はめ込みを考えたやつコッチ来い!
バストールを組んだ後だとめっちゃ難しく感じるわw
やたら細かいパーツだらけだし・・・。
まあ、文句言いながらも楽しんでますけど。
作業時間 30分 腕を組んで力尽きた。まだリード線加工が残ってるわ!
ダンバインもう嫌だーw
こういう場合は組みやすい方に逃げてモチベ回復しよう。
白でスミ入れというか、なんというか。
うん。これも中々いい感じじゃないか。
作業時間 1時間 ぬりぬり
ダンバインをちょっと組み立てて、逃げるようにディジェ!
この旧キットは苦行だぜw ディジェが神キットに思える。
両方とも旧キットなのにね。
あーバストールをまた買おうかなw
作業30分
ディジェカッコイイなあ。
そういえばZ繋がりで、バーザムがキット化されるとか。
旧キットでもキット化されてなかったと思うので期待です。
作業時間 1時間
もうちょっとで完成や!
足首の可動がやっぱり旧キットですね。
改造するなら、やっぱこの辺かな。
あとは、腰アーマーを分割して・・・。
首も可動式にして・・・ってどんどん深みにハマりそう。
まずは、素で組めるようにならないとなあ。
作業時間 1時間 ダンバインはジワジワ組んでますが
モチベが上がらないw
月曜は制作はお休み。
しいていうなら、ガンプラ作成環境を整理して
より、使いやすい環境にしました。
一見散らかっているんですけど、使いたい道具を
自分の分かりやすい場所に置いているので、それがベストなのです。
作業時間 1時間お掃除とか、整理して終わり。
バストールがほぼほぼ完成に向かっている。
購入から1か月も掛かったぜ。
まあ、10月最初はジムコマ、アッガイをチマチマ組んでたし
仕方ないか。
作業時間 1時間
もうちょっとやー。胴体はまだ接着してない。
というか、接着するのか不安なパーツ。
ここは、改造したい部分かな。
作業 1時間30分
オーラコンバーターを取り付けて胴体を付けようとしたが
これ、お決まりの後ろに重心がいって、立たないパターンですやん。
と言うワケで、HGABのダンバインは全部バラシて
旧バストールに部品をくっ付けてやろうかと考えています。
ていうか、胴体つける接着部位が旧のままだと狭すぎて
まともにくっ付かないんだ。
作業時間 1時間
HGABダンバインからポリキャップやら部品取り
バストールの胴体はなんとか接着出来た。
コツとしては、接着後後ろに一杯力を入れて固定させる。
これで、腰パーツの凹面の後ろ側と胴体側の凸後ろ側がくっ付き
良い感じになってくれた。しかし、改造するならここは、ポリキャップ化
した方が良さそう。
バストール自体は全部組み終えて
あとは塗装して終わりな感じ。
バストール完成!
旧キットでこれだけ可動すれば、文句ない。
しかも、組みやすいし ダンバインみたい変なリード線加工も無いし
ベストオブ旧キットオーラバトラーだと思う。
最後に説明書の見本カラーリングを見てみよう。
うん。全然違うねw鮮やかなピンク色だわ。
ただ、これなら何体か追加で作りたいと思った。
色を変えたり、HGABの部品を付けて工作練習に使ったり。
久々の復帰作品としては満足です。
筆塗りのコツも分かってきたので、今後紹介できそうです。
ザクⅢ改の色塗りをチマチマやってます。
昔放置してたので、それを再度塗る感じです。
これが終わったら、ディジェとダンバインを組みます。
あーダンバインの組み立てが嫌だなあw
あの説明書みたら嫌になるってwまあそれも楽しむけどw
ザクⅢの色塗り完成。お昼から、夕方までやってたよ!
途中でバックパックのプロペラトタンクが折れて
モチベダダ下がりだったけど、接着固定して回復したよ!
作業時間4時間 超頑張った!緑の古い塗料も結構減ったし!
1度塗って1時間程度たってまた塗ってを3回ほど繰り返して
薄く薄く筆塗りをしました。これが一番きれいに塗れると思う。
エアブラシの場合も数回吹くのでしょうが、筆塗りの場合
その回数を多めにやってあげると良さそうです。
来週からディジェとダンバインを作ります。
新しい色というか、ガンプラのパッケージで見た
自分の印象の色を作る場合に参考になるサイトを見つけました。
RGB表記で参考にして、実際にその通りに混ぜて再現できるか?
今後チャレンジして、上手くいきそうなら皆も真似してくれ!
「色を作る時に参考になるかも知れないサイト」の続きを読む…
塗り残しをヌリヌリした。
というか、筆塗りだと結構塗り残しが出る。
ヒゲの剃り残しみたいなもんだ。
細かい部分までキチンと塗ってアッガイは
より高みへと突き進んでいった。
あとは、バストールを徐々に組み立て。
股関節と腕関節のパーツが固い。ボディに挟んで
回すと異常に固い。やり過ぎると折れるレベルだ。
なので、ペーパーをかけて、改善させた。
こういう作業も面白いと感じるようなってきた。
作業時間1時間30分
バストールのメインカラーをどうしようか考え中。
説明書を見ると
「ピンク4:紫4:蛍光ピンク2」混ぜるとあった。
なるほど良くわからん。
ピンクなんて持ってねーし!
紫もねーし!
と言うことで
「赤系の色」って検索してみた。
そこで「珊瑚珠色」という色があった。
これを参考にしよう。
赤6:緑2:青:2 RGBの割合を参考にするとこうなった。
これをもとに作っていこうかと思う。
でも塗料だとRGBじゃなくてCMYなのか。もう分からんw
とりあえず、色を作ってみようかと思う。
作業時間30分 色を調べて終わり。
クソ古くなった塗料の話は前にしたんだけど
やっぱ粒が残ってるんだよね。
それで塗って乾いたらザラザラした表面になる。
確かに汚いというか、塗装失敗だとも言える。
しかし、これを長所だと思って
昨日調べたのを参考にして色を作ってぬりぬりした。
うん。ザラザラ。このツブツブが良い感じに思えてきた。
味があるっていうか。
でも、綺麗に塗れるっていうのも見せたい。
ディジェはちゃんと作って塗るぞ!まだ殆ど作ってないけど。
そんな感じで最近は塗ってばかり。
接着剤の匂いが恋しいけど、やっぱアレ臭い。30分もやってると
クチャイ。くさい。
作業時間 2時間弱ぬりぬり。アッガイの目も黄色に変更した。
バストール下半身も組み立てて、ぬりぬり。
なんか、プールから上がって調子悪くなった生徒の
唇の色みたいになったけど、このままいくぜ!
作業時間1時間
バストールの触覚が折れたぜ!
ランナーから切る時に、先っぽごと逝っちまったぜ!
なんとか修復したけどさ。
ギリギリで切ろうとして失敗した。反省してる。
やっぱり余裕をもって切らないね。
基本的な事だけど、これ大事だね。
作業時間:30分 触覚直して疲れて終わり。
特に何もしてねえ。
水性ホビーの空き瓶に、今度使うであろう
青系の色を2種類作ったくらいかな。
白多め+青でディジェのメイン
青多め+黒でディジェの青黒い所
青黒は、トッドダンバインにも使う予定なので多めに
作ってみた。
なんかこういう作業も楽しい。
作業時間 30分未満
徐々にではあるが、バストールが組みあがってきた。
部品の破損も最小限で済んで、順調である。
アッガイぬりぬり。黒の塗料も結局
良い感じに溶けきらなかった。アクリル溶剤で
1週間近く放置したけど、ダメだったのでそのまま
塗りたくった。まるでバターを塗ってる感覚だ。
ウン。悪くない。アッガイは今週中には完成だ。
一度取り付けたら、パーツが取り外せないのは確かに
不便な旧キット。今後は簡単な改造でポリキャップを加えたり
工作の方もやってみたいと思う。
作業時間 1時間
ジムコマをぬりぬり。
下地がホワイトなのでそのまま白を塗っては
面白くないと思って
ホワイト+イエロ極小+レッド極小にして塗ると
ジムコマンド コロニー仕様みたいな色になった。
これ宇宙用なんですけどw
まあいいか。これを基本ベースにぬりぬりしよう。
自分の思い通りに簡単に塗れる筆塗り最高だぜ!
アッガイは明日塗ろうっと。
作業時間 1時間ちょっと
アッガイぬりぬり。
あとは気が向いた時に塗って完成させよう。
作業時間30分
ジムコマほぼ完成。
素ジムや、このジムコマは出来が良くて
HGUCの割に安いのが素晴らしい。入門編にオススメしたい。
反対にHGUC版のザク系は、どっしり感が足りない。
シャープなボディはジムのトレードマークだと思うので。
これからの予定ですが
旧キット8割 HG2割で制作していこうと思ってます。
旧キットメインのブログなんですが、将来的に
可動範囲を広げる改造をするときの手本にもなるし
作り比べて、比較できるから。
バストールとダンバインを組んで早く飾りたい。
作業時間1時間30分くらい。
バストールをチョロっと組み立てた。
なんというか、やっぱり旧キットだ。組みにくいw
だがそれが良い。しっかり作って完成させたいものだ。
ジムコマ、アッガイはほぼ完成。細かい部分をチマチマ。
ザクⅢ改の塗装の方もやっていく予定。
作業時間30分
バストールとディジェをちょっと組み立て。
ザクⅢ改も色塗り。このキット腰がちょっと痩せすぎなんだよね。
これを改善するだけで、どっしり感が出て、巨大化していった
ZZシリーズの理想的なMSになると思う。
まずはプラ板を用意しないと・・。どこで買おうかな。
作業 1時間30分
特に何もせず。3Dプリンターの動画を見てたら閃いた。
これで関節パーツとか作って旧キットに組み込めば、簡単に
改造できるんじゃね?と。
既にやってる人が居た。流石ガンプラモデラー熱意が違う。
ただ、ガンプラ制作にもっとハマれば考えたいレベルの
便利道具だと思う。思い通りのパーツが作れるのだから。
そんな妄想をしながら終わりました。
バストール組み立て&先に塗れるところをぬりぬり。
旧キットの辛い所ですね。ポリキャップが無いので
先に塗らないと埋まってやりずらくなる所とか。
こればかりは、そういうものだと思うしか無い。
あと、噛み合わせが悪いのか、脚部腕部の軸が固い事がある。
ペーパーで削れば、結構マシになる。無理やり動かせば、ボキッと逝きそう。
作業時間 1時間
10月中旬から本格的に再開したわけですが
十分遊べてます。満足しています。机の上がプラモだらけです。
数千円でこれだけ遊べるのは安いもんです。
最近買ったのはまだ完成してませんしw
まずは綺麗に組み立てて、綺麗に塗って完成を目指します。
改造とかは、もうちょっと後でチャレンジします。
アッガイは、御覧のようにほぼ完成。あとは
表面処理をして、洗って、お水で浸して乾かしてそして塗装。
最終合わせ目消しは10/20以降を予定。
うん。まだやる事はあるね。
登山でいう6合目くらいといったところか。
アッガイに関してはやる事がなくなったので
ジムコマチョットを組み上げることに。
作業 1時間くらい。
脚を外そうと力いれた瞬間、足の付け根が折れたと思いきや
腰と胴体の部分がポキッ!
ジオングみたいになってしまった。
なるほど、このキットの評判が悪い理由が分かった。
スタイルもシュっとしすぎで、変な感じ(足が長すぎてキモイ)
なるほど、旧キットでも十分という事が良く分かった。
使える部品を、他の改造に当てるとしよう。
こういうのがあると萎える。
気を取り直して、ジムコマ組み立て。ほぼ完成。
あとは乾くのを待とう。
作業時間 ダラダラ2時間30分
今日は特に何もしなかった。
説明書を眺めるだけで満足して終わったw
なるほど、こういうのが積みプラが出来る原因なんだなと。
設定画を見てるだけでも、満足しちゃうのはホントだ。
パーツがランナーについてるのを見てるだけでも
満足しちゃうw
これではダメだ。明日頑張ろう。
明日アッガイの合わせ目消し予定。
作業時間というか30分程 説明書とパーツを眺めて終わり。
今日はアッガイの合わせ目消し。
ゴリゴリ削ってショリショリした。
そして洗剤水で洗って、水にドボンして
細かい削りカスを1日かけて除去します。
水陸両用なので様になるなあ。
あと、バストールをちょこっと組み立て。
流石旧キット中の旧キットだ。嚙み合わせ悪すぎw
でもそれが魅力だよね。
明日はジムコマの合わせ目消し予定。
作業時間2時間程ショリショリと組み立て
地震があったらしい。余震に注意しよう。
地震がきても、ヘッチャラな展示用の棚とか買いたい。
今日はジムコマ合わせ目消しを少しだけ。
明日はアッガイを塗ろうかと思う。
エアブラシにもチャレンジしたいけど、まずは筆から。
作業時間 30分くらい。
色塗りをしようとしたが、ちょっとトラブル。
というか、溶けてない塗料が粒になって固まりダメだった。
茶色に黒を混ぜた塗料で、混ざってなかったのか復活10年物の
グンゼ産はやっぱダメだったかも。
ただ、同じように復活した緑で試すと(ザクⅢ改)
綺麗に塗れた。 モノによるって事か。
作業時間 2時間ぬりぬりで手が汚れたぜ!
ザクⅢ改をぬりぬり筆でな。
明るいグリーンの方をぬりぬり。
濃い方は昔塗ってたらしく、中々お上手に塗れてます。
昨日の茶色だけダメ塗料だったのか・・。
それとも、溶剤を足して改善されるのか?
再度試してみようかと思っている。
アッガイは泥まみれみたいになったぞ!
例の塗料カスが良い感じに見えてきた。
これはコレでいいか。このまま進めよう。
ドロから浮上したアッガイ。「ドロッガイ」
作業時間2時間30分くらい。
こちらのカテゴリーでは、1週間を1ページにまとめて
作成の様子なんかを画像も加えながら紹介していきます。
どっちかというと自分が確認するメモ代わりのページなので
一ミリも参考にならないかと思いますが、作業をしていて気づいた事などを
どんどん書いていきたいと思っています。
まずは、旧アッガイ1/144とHGUCジムコマ赤1/144を仕上げます。
先日届いた、バストール&ディジェは徐々に作ります。
まずはジムコマの合わせ目消しの為に
私の得意なセメント多め技法で作っていきます。
まずは10月中はジムコマ&アッガイの組み立て優先。
そして、バストール&ディジェの下準備として
ランナーのまま、ポリキャップ系以外のパーツを
洗剤を混ぜた水の中に1日つけて、表面の油を落とす事にします。
動画やその他サイトで最初に洗うと良いとあったので
真似してみます。
表面がテカテカしてますよね。これを食器用洗剤とかで
洗うと良い!とあったので真似するワケだ。
1日放置して、あとは水で洗ってホントに違うのか?
試してみます。ツルツルテカテカが無くなっていれば
今後のプラモ工程に加えます。
まあ合わせ目処理と一緒に、ペーパーかけをすれば
良さそうですが・・・。
とりあえず今回の作業はこのくらいで終わり!
進展があれば、更新していきます。
作業時間5分
今回はアッガイを組み立てた。
某レビューによると、一応ボールジョイントなので
稼働範囲は広く評価できるとか。
昨日、ゆっくり音声で旧キットをレビューしている動画を
見つけたので、また今度紹介します。
そして最大の難所はツメ。ネイルクローってやつ。
クソ面倒w ただ、爪を出したりひっこめたり出来るのがカッコイイ。
そして接着剤が乾くまで放置。
大好きな合わせ目処理まで3日は放置します。
その間に、ジムコマの接着作業をチョロチョロやった。
ちなみに、昨日洗剤水につけた、ディジェ&バストールの
パーツは水洗いして、乾かしております。これでまた乾くまで1日放置。
気になるテカテカ具合ですが、よくワカンネw
多少改善されたように見えますが、どうなんだろ。
油は落ちたのかな。
今後の予定というか工程ですが
組み立て→3日放置して合わせ目消し→1000番前後で表面処理→洗剤水で洗う
→水に浸して1日放置→水から出して1日乾かす。
これを経て、塗装という流れを考えています。
(どこかで見たプラモ作成動画を真似ています。なんの動画か忘れた)
作業40分くらい。
HGUC1/144ザクⅢとHGAB1/72のダンバインが
出てきた。押し入れの奥にあった。
5年いや、8年くらい前に作って放置してたやつだ。
組み立て、合わせ目は処理済で塗装が中途半端で終わってましたw
これも再度塗りなおして、仕上げようと思います。
しばらく、新しいキットは買わなくていいですねwそんな暇がねえ!
今日は、ジムコマをチョロっと組み立て。
ちなみに最近のキットってポッチリのおかげで
接着剤不要でも組み立てられます。
ただ、合わせ目消しの為にタミヤセメントを使うので、
ポッチリがあると、しっかりと接着できない事が多いです。
なので、ポッチリを3、4割切ってやると、ピッタリとくっ付いてくれ
プラがムニュっとパテ代わりに外側に出てくれます。
これもコツですね。これだけは得意ですw
でパーツを洗った効果ですが、分からん。
ただ、やすり掛けをしてから、水につけると粉が浮き出るのは
過去に経験があるので、それは今後もやっていく予定です。
作業30分