「以前作成していたものが市場規模が見直されたとかで
修正して新しく作り直しました。是非ご確認ください。」
目次
改訂版の一人当たりの年間貢献額は?
年度(西暦) | 遊戯人口(万人) | 売り上げ高(億円) | 1人の貢献額 (万円) |
---|---|---|---|
1995 | 2900 | 309050 | 106.5 |
1996 | 2760 | 300700 | 108.9 |
1997 | 2310 | 284160 | 123.0 |
1998 | 1980 | 280570 | 141.7 |
1999 | 1860 | 284690 | 153.1 |
2000 | 2020 | 286970 | 142.1 |
2001 | 1930 | 292430 | 151.5 |
2002 | 2170 | 304420 | 140.2 |
2003 | 1740 | 323900 | 186.1 |
2004 | 1790 | 339120 | 189.4 |
2005 | 1710 | 348620 | 203.8 |
2006 | 1660 | 336420 | 202.6 |
2007 | 1450 | 301770 | 208.1 |
2008 | 1580 | 288190 | 182.4 |
2009 | 1720 | 282420 | 164.2 |
2010 | 1670 | 259830 | 155.6 |
2011 | 1260 | 254890 | 202.3 |
2012 | 1100 | 256720 | 233.4 |
2013 | 970 | 250550 | 258.3 |
2014 | 1150 | 245040 | 213.1 |
2015 | 1070 | 232290 | 217.1 |
2016 | 940 | 204180 | 217.2 |
2017 | 900 | 195400 | 217.2 |
ちなみに貸し玉料金の合計であって
この金額が全てお店の利益ではありません。
80%は客に返ってる計算で
残り20%でお店は経費やら何やらに使って
残りが利益という事になるかと思われます。
負担額も そういった意味で
200万負けという意味では無く200万投資して
160万は返ってくる計算になります。
さて
パチンコスロットの歴史を詳しく知りたい方は
コチラのサイトも参考にしてみてください。
時事系列で社会情勢と合わせて確認ができます。
それでは数値の大きな変化があった年に何があったのか?
詳しく見ていきたいと思います。
2002年→2003年負担が跳ね上がった要因とは?
スロットに関していえば
2000年に登場したジュウオウをキッカケに裏モノを打たない人すらも
金銭感覚がおかしくなった時代の幕開けで2002年は4号機のGODが
登場して いよいよ暴走しまくった時代ですね。
低設定であろうが1時間で5000枚でるし
平気でぶち込んでいた人も多い そんな時代の真っ只中。
しかし これについていけなかった人が出てきたのも事実。
遊戯人口はゴッソリ減っている事からも分かります。
しかしながら市場規模30兆円産業で維持のために一人当たりの
負担額が増えていました。
ただし まだ勝てる時代だったかと思います。
2005年初の負担額200万越え!何があった?
2005年といえば5号機の初代エヴァが登場した年です。
4号機と5号機が混在していた時代ですね。
来る5号機時代に向けてか?
出し渋っていた可能性もあり 負担額が増えています。
2007年→2010年までの負担額減少!何があった?
単純に1パチ5スロが広まった為かと思います。
実際に 1パチ5スロが出始めた当時は遊べた事は確かです。
1パチ1000円で100回転回せた台があったのを最近始めた人に言っても
信じてもらえないでしょうけど ホントにありました。(換金率はクソでしたが)
いまや1パチ5スロからもブッコ抜こうという気合を
ひしひしと感じることが出来ます。遊べません。打てません。
2010年→現在の状況悪化進行中!どうした!
2011年に震災があって レジャー関連にお金を使う人が減った事や
2014年の増税も影響が大きいと思います。
というか
1パチ5スロがある状況でこの負担額というのが凄いです。
1995年から見ても 異常な負担額になっていることがわかります。
じゃあ どうすればいい?
店側として
・思い切って1パチ5スロを廃止してみる
・逆に1パチ5スロだけにしてみる。
客側として
・やめる
今後 この状況が良くなりそうなニュースも無さそうなので
早いうちにやめた方が良いとは思います。
たまに気になった台があれば試し打つ程度とか。
パチンコは適度に楽しむ遊びです。