おい 海外リーグってどのリーグ見ればいいんだ?教えろ。

最初は中田を見る為にセリエAを見てたなぁ・・

で実際 何処のリーグ見れば面白いのか?

いろんなパターン毎にオススメのリーグを教えます。

 どんな組み合わせでも面白いリーグを見たい。

となると プレミアだと思います。
とにかく どこもレベルが高いんですよ。
ここ数年で更に他のリーグより高くなってる感があります。
マンC チェルシーがお金持ちになったのが大きいのかな。
下位チーム同士といっても面白いのはダントツで
プレミアですかね。

 日本人が活躍してるリーグが見たい。

うん セリエAとブンデスかな。
セリエは長友選手に加え2014年からは念願のミラン本田が
誕生するので 良いですね。

 極上のゲームみたいなパスがつながるリーグを見たい。
バルサ対その他
レアル対その他
バルサ対レアル
これら限定ですが リーガをオススメ。
極上加減でいえばプレミアにも劣らない2チーム。

 なんか雪で寒そうな中やってるリーグが見たい。
ロシアリーグを見ればいいよ。

とりあえず特にお気に入りの選手とかが いないなら
プレミアを見とくのが正解かも知れません。
(最近 セリエA以外も見るようになった管理人談)

結論:ゴール前での迫力は 海外が面白いと思います。

サッカーを実際に見に行ったときどこ見ればいいんだ?

管理人のサッカーを生観戦した歴は
天皇杯を7回程度ですが いちおうTV以外でも見てます。へへ

で 実際最初に見に行ったとき

「どこ見てればいいんだ?」

せっかく実際に見に行ってるわけですからね
TVと同じ様にボール中心を見てればいいのか?

うーん それじゃあツマラナイよなぁ・・

で 私は

「後半からは ○○選手ばっかり追ってみるか。」
そんな観戦をしてました。

これだとTV観戦では映ってない所で
どんな動きしてるのか分りますし

かっこよく言うと

オフザボールの動きが分かる!キリッ!

これを私はオススメします。
自分の好きな選手だけを追う。

他には
「キーパーって実際何してるんだ?」

これも疑問で見てたんですが
何か喋ってるのは確認できた程度。
TV映ってない所でも選手は戦ってる事が
当たり前ですが分かりました。

ワールドカップイヤーですし
ちょっとでも通になって語ってやろうぜw

以上。

結論:プロのシュートは凄い速かった。

Jリーグの観客動員数が世界的にみてどの程度なのか調査してみた。

コチラのサイトを参考にしました。

最上段の人口とかクリックすれば順番に並び変わります。

国名 観客数(人) 人口(万人) 観客/人口 FIFAランク
(2013.11)
日本 17566 12653 0.00013 48
ドイツ 42609 8033 0.00053 2
フランス 19560 6278 0.00031 19
イタリア 24655 5987 0.00041 7
スペイン 29430 4598 0.00064 1
イングランド 35931 5301 0.00067 13
オランダ 19596 1659 0.00118 9
ロシア 12903 14350 0.00009 22


いずれも2012―2013年度観客動員数
日本はJリーグ1部その他も1部リーグの動員数

 もっとも熱い国
ダントツで観客が多いのが
ドイツ ブンデスリーグ
香川選手が いつかはドルトムントに戻りたいと思うのは納得。
すごい熱気ですよね。

意外とオランダが人口の割に観客が多い事にも注目。
アヤックスやフェイエ等 レベルの高いリーグですし
こういった所にオランダ代表の強さの秘訣があるのかも知れません。

今回は表にはしてませんが
かつて中村俊輔選手の所属していた(当時セルティックで活躍2005―2009)
スコットランド リーグの観客動員数ですが
2012―2013には1万人を割り込んでしまっています。
これは セルティックとライバルチームであった
グラスゴー・レンジャーズFCが破産して
リーグからいなくなった事が関係してるんでしょう。

他にも参考にしたグラフを見ると

2006年にセリエAの観客がごそっと減ってますが
八百長騒ぎのカルチョスキャンダルが関係していると思います。
ユーベがセリエBに落ちたシーズンですね。

日本もドーハ以降 一時は1万人を割りそうになってたり
J開幕して1年でピンチになってたんですよね。
それを考えると現在は持ち直したほうです。

は?韓国? 右肩下がりで減少してるのは確認した。
もうサッカーどころじゃないかも知れない。大変ですね(棒)

 今後日本がもっと強くなる為には?

やっぱサポーターを増やす!これに尽きるかなぁと感じた
調査結果でした。国内リーグが盛り上げて
凄い選手を しばらくは国内で見てみたいですからね。

結論:日本人ならお茶漬けやろ!

外れるのはカズ。三浦カズ。今回の選考でもサプライズはあるのか?

W杯も出場国も決まり
あとは12月の組み合わせを待つばかりとなりました。

組み合わせもそうなんですが
忘れてはいけないのが日本代表選考の発表が残ってます。

過去にいろんなドラマがありましたね。
ちょっと振り返ってみようと思います。

「外れるのはカズ。三浦カズ。今回の選考でもサプライズはあるのか?」の続きを読む…

ベルギーを見習え!とか言ってみる。サッカー育成方法に関してです。

某国がドイツを見習え!っていうだろ?

じゃあサッカーではベルギーを見習え!って思う。
とくに理由は無いんだ。すまん。
でも 実力というか そのあたりは日本と互角くらいだと
思うんですよね。 ヨーロッパの中堅以上くらいに日本は
強くなってると言いたいです。

オランダ戦2-2を終えて 次のベルギー戦を前に書いてます。
あの試合の感想は 2点目がゲームみたいにパスが繋がって
華麗だった!良かった!でもやっぱ守備酷いな!全然善戦じゃないわ。
これが感想。

現ベルギー代表監督が 2002年で活躍したヴィルモッツというのも運命か。
ついでに 現日本代表の内田選手所属のシャルケで活躍したのも
これまた運命か。

なんとなくだけど ベルギー戦は負ける気が・・ゴメンネ。

ここ数年で かなり強くなってる国だと思うんですよ。
それとベルギー代表には 髪型が凄い選手がいます。
香川選手と同じマンU所属の彼。 注目してくれ。

個の力より この力が必要だと思うんです

「このちから」より
「このちから」が日本代表には必要なんじゃないですか?

ひらながにしたら訳わかりませんね。

「この」力というのは
「守備の組織の力」です。

ここ最近の守備は本当にヤバいと思います。

2002年はフラット3とかいう組織的な守備で結果を残し
2010年は0トップ方式みたいな守備的布陣で結果を残しました。

なので 組織で守る!

この力こそ必要なんじゃないでしょうか?

じゃあ 個の力は必要ないのか?
イヤ 既に今の日本代表は個の力持ってると思います。
あとはそれを前に出すだけだと思います とか 言ってみる。

個の力は持ってるので
個の力を出すメンタルがあれば良いんです。

ここ最近決定力不足って言葉聞いたことある?
私はここ2年くらいこの言葉は聞いた記憶がありません。
それだけゴールは取れてるんでしょう。

言ってる意味分らなくなったけど そういう事です。

結論:ショートカウンター発動!

こっちのホンダも来年から盛り上がりそうですね。

ACミランにようやく本田圭佑選手が
2014年の冬市場にて移籍確定!との記事がありました。
数年前からこの噂はあって 何度も期待させてはガッカリだったので
もはや都市伝説かと思ったのですが ようやく決まりましたか・・。

とはいえ 現段階でACミランは低迷中なんですよねぇ
リーグも11月現時点でも真ん中より下付近と
かつてのミランからは考えられない位置につけています。

ああ もう一つのホンダも2014年から復帰しますね。
マクラーレンのエンジンがホンダ製になるとか。

F1ですね。

最強を誇ったホンダエンジンが復活したら
本田ミランも誕生というわけだ。

またサッカーの話題に戻りますが

どこのポジションを担当するんですか?

フォーメションは分かりません。私は知りません。
昔みたいなクリスマスツリー型?っぽければ
4-3-2-1
1TOPにバロテッリ
2 にカカと本田?
3 は知らん。モントリーボとか
4 も知らん。
エルシャラウィーがこれじゃあ入れない。これは困る。
3の位置に本田?

とにかくカカの調子よければ 悩みますね監督は。

ACミランと言えばクリスマス型フォメにこだわってた
時期があり 結果も出してましたっけ。

クリスマスツリーフォメを使うチームに
クリスマス時期に移籍する本田。(上手いだろ)

4-3-1-2
なら2TOPの下に本田が入れそうですが
またしても カカとの競争が!

4-2-3-1 で日本代表風にすれば
3の位置に エルシャラ カカ 本田 あたりで共存可能!

でも2の中盤が柔らか戦車みたいな守備になりそうです。
モントリーヴォとデヨングあたりで守備は大丈夫かな・・

何はともあれ
ミラノダービーで日本人対決が見れるとは・・
凄い時代になりましたね。

結論:ミラノに引っ越せ。

アディショナルタイムってなんぞ?

サッカーネタ。
来年ワールドカップだろ?
ここで詳しくなって自慢げに語ってやろうぜ。

アデショナルタイム=ロスタイム

最近ではこっちのアディショナルタイムって言葉を
使ってるみたいですね。

additional
訳すると 上乗せ、追加する って意味

additional time 追加時間というわけ。

loss
失う
失った時間

どっちにしろ 選手交代やらで
失った時間(loss)追加する(additional)というわけだ。

どっちでも意味合いは同じだというわけだな。
いつからアディショナルって言葉を使いだしたのかは知らん。
少なくとも97年のジョホールバルではロスタイムと言ってたハズだし
結構最近の事なのかも知れないな。

これとはちょっと違うルール的な話も一つ。
始めてWC行きを決めた そのジョホールバルの歓喜。
あの当時延長戦は 勝ち越した瞬間に勝利が決まる
Vゴールだかサドンデスだかゴールデンゴール方式だか
そんなルールでしたね。

で この延長戦の方式なんですが
ホントの最初は 延長前後半を15分 それでも決着つかなければPK
の流れだったんですよね。(今現在のやり方)
それが 大会運営をスムーズにする為か何かわかりませんが
延長勝ち越し即終了のルールになって
そして またまた 昔の通り延長をやり抜くスタイルに戻っています。

この辺の流れはwikiに載ってますが 結構グダグダですねw
2004年に現在の延長やりぬき方式となりましたが
2010年にブラッターが 延長をやり抜く形を廃止して
即PKだ!やら ゴールデンゴールに戻す!とか言ってるらしいです。

選手の意見としては体力的にはゴールデンゴールの方がよさそう?

ファンにしてみれば即終わりより 希望がある方が良いですが・・

PKで決まるのは結構残酷だとは思うので
この辺はトーナメント方式では難しい所ですね。

さあ来年はどんな ドラマが待っているのか?

結論:センタリングって言葉も使われなくなったな。

マンUで活躍する日本人選手を見てたのに 他の選手に興味が出てくる。これは良い事です。

私は基本ニワカなので 日本人が活躍してるリーグしか
分りません。
当時セリエAの中田英寿選手を見てた頃から変わりません。

しかし そんな中でも自然と他の選手にも目が向くものなんですよね。

香川選手を見てるつもりが
「お!この選手 なかなかに お上手ね♪」
となるわけ。

その最たる例が 期待の新星 アドナン・ヤヌザイ君
1995年生まれの18歳。海外ではこのくらいの年齢から活躍するのは
当然なんだよなぁ・・ そりゃ差がつくわけだ。

で検索すれば画像が出てくると思いますが

「カワイイ顔してるよね♪」

そして そんな彼にメガネをかけさせると・・?
「マンUで活躍する日本人選手を見てたのに 他の選手に興味が出てくる。これは良い事です。」の続きを読む…

サッカーWCで日本が過去にグループリーグとかで対戦した国について

2014年ブラジル大会の出場国がドンドンと決定してますね。

ヨーロッパは大抵の常連国は出場してくる感じ。
2002年みたいなオランダが出れなかった!みたいなサプライズは
今回はなさそう?かと思います。

日本が先日の親善試合で敗れたセルビアが予選敗退してるのは
以外ですけどね。あれだけ強くてもWC出れないのは残念です。

で 本題はこれまで日本がWCで戦った国を挙げてみようと思います。
なんか法則とかあるかもよ?

対戦国     備考
1998 アルゼンチン
L 1-0
クロアチア
L 1-0
ジャマイカ
L 2-1
GL敗退
2002 ベルギー
D 2-2
ロシア
W 1-0
チュニジア
W 2-0
ベスト16
トルコに1-0で敗退
2006 オーストラリア
L 3-1
クロアチア
D 0-0
ブラジル
L 4-1
GL敗退
2010 カメルーン
W 1-0
オランダ
L 1-0
デンマーク
W 3-1
ベスト16
パラグライに敗退(PK)

クロアチアとは1998年と2006年で対戦。
98年はクロアチアは3位と好成績を残した強豪でした。
06年は急にボールが来た しか覚えてねぇ・・

他の国とは今のところ 被ってる国はありません。

個人的な予想ですが なんとなく今回2014年は
ベルギーあたりと同じ組になりそうな予感がします。
(外れても知らん)
2002年以来の出場で 結構勢いがある国です。
レッドデビルっていうのはベルギーの事ですからね!
隣の国がこれもパクってるって事。
さらに言えばクラブチームの赤い悪魔といえば ユナイテッド。

アドナン・ヤヌザイの母国はベルギーなので
今回どうするのか知りませんが 代表のユニフォームに
袖を通す事になれば かなり注目な国になると思います。

まさにレッドデビルの異名を持つベルギー出身の彼が
クラブチームのレッドデビルの異名を持つマンUにいるわけです。
ダブルでレッドな彼は 当サイトイチオシの注目の選手です。

過去の対戦成績を振り返ってみる

相性の良い国は アフリカで2戦2勝
相性の悪い国は 南米で3戦3敗(トーナメント含む)
欧州とは 7戦 2勝3敗2引 とまぁまぁって感じ。

これらを考えると
理想の組み合わせは
「アフリカの国が1つと欧州が2つ」

最悪な組み合わせは
「南米と欧州2つ」

ドキドキできそうな組み合わせは
「南米 アフリカ 欧州」の組
って事になります。

組み合わせも 日本代表23名も決まってから追加記事(2014.5.13)

ベルギーは入ってなかったですねw
W杯では 初対戦の国ばかりとなりました。
組み合わせは ドキドキできる系でしたねw
南米 コロンビア
ヨーロッパ ギリシャ
アフリカ コートジボアールと
なんとかいけそうな気もしています。

ザックは 攻め勝つつもりの人選だとか言われていますね。
これって2006年の事を思い出すんですが・・・w

いやいや!今回は期待できるはずだ!

みんなも応援しましょうね!